
卒業生の北村さん来訪 6月5日
卒業生の先輩、株式会社北村工務店の北村さんが学校に来られました。工務店の木の家づくりができる大工が欲しいということです。さの先生が北村さんを...
卒業生の先輩、株式会社北村工務店の北村さんが学校に来られました。工務店の木の家づくりができる大工が欲しいということです。さの先生が北村さんを...
木工チームでは、秋の学園祭に建てる堀川茶室を仮組みしました。昨年の先輩たちの骨組みを建てて、採寸、今年はどんな風にアレンジしてみようかと検討...
2年木工チームののりこです。この日は全員で鞠小路の現場にてレベルと柱の倒れなどの調査をしました。光田棟梁も陣頭指揮で来てはって、ちょっとした...
月曜日は午後から強い雨が降り出しました。私たち町家リノベチームと木工チームとで左京区の鞠小路町家の現場にて検討と所有者さんとの意見交換を行い...
イッペイです。京北小塩の家の雨漏りをなんとかしようと、年末から割れた瓦を取り替えたりしていましたが、雨漏りは一向に収まりません。福井棟梁に見...
2年ディーこと、ウエダです。木工コースのワーキングもいよいよ最後の段階になっています。 前回、風呂の腰掛けを杉で練習にと、ほぞバージョ...
2年のタニモンです。しばらく続いた雪も上がって、いい天気!今日は学園祭のお茶室の茅葺きの折にお世話になった山城茅葺きの山田さんの宇治川河川敷...
2年木工チームのイ〜ダです。先週からの雪で京北小塩の家の作業はお預け。突如、佐野先生から、僕たちの木工腕前がどれだけアップしたか、イスをつく...
2年のイッペイです。年も明け、みんなほぼ就職も決まりました。僕も4月からの新しい環境での仕事が楽しみです。おっとその前に大工技能試験が。実技...
新年最初の木工コースはまずよしやまち町家校舎にてミーティング。 さの先生からこれまでの各チームごとの卒業制作を振り返り、残った期間で ...