
初夏のリトルワールド見学 5/14
前期の遠足はリトルワールドに。天気も上々、見学日和です。 まずは全員で記念写真。 最初の石垣島の家にて。 さの:なぜ1...
前期の遠足はリトルワールドに。天気も上々、見学日和です。 まずは全員で記念写真。 最初の石垣島の家にて。 さの:なぜ1...
4月10日、ルビノ京都堀川にて入学式をおこないました。 昔は作業服の子もいましたが、最近はほぼ全員スーツ姿です。 保護...
もうひと月ほど前のことになりますが、3月15日に卒業式をおこないました。その折の様子を報告いたします。 会場は学校の近所にあるルビノ...
前回に続いてノハラです。今日は設計製図担当の先生方による講評会が展示会場@KYOMOにて行われました。以下、簡単にご報告します。 詳し...
「KYOMO 平成の京町家 普及センター」で卒業制作展を開催します! 2016年度卒業生たちのの2年間の集大成をぜひご覧くださ...
お茶部1年のマナミです。今年の初釜では、お濃茶を点てさせていただきました。 みなさまには大雪でお足元の悪い中、ようこそおいでいただきま...
29年目となる今年3回目の市民講座「木造の魅力」は京都市、平成の京町家コンソーシアム、景観・まちづくりセンター他共催のシンポジウム。「平成の...
前回7月9日の斎藤英俊先生に引き続いて、桂離宮御殿の解体修理工事を現場監督として指揮された水本豊弘さんにご講演をいただきました。水本さんは大...
2年ノハラです。初夏の明治村見学に次いで、秋は神戸方面、F.L.Wright 設計の旧山邑邸、六甲山北にある旧箱木家そして播磨別所浄土寺浄土...
建工祭の名物のお茶室へ寄ってみた。去年の部材を再利用しているが結構新しくなっていた。シンプルな架構と丁寧な刻み仕事が見ごたえがあった。去年よ...